令和7年4月より、関市の公費負担による帯状疱疹ワクチンの定期接種を開始します。
2種類のワクチンがあり、どちらも助成を受けられますが、それぞれ費用、効果等に違いがあります。それぞれの違いについては電話でのお問い合わせでも結構ですが、出来れば来院して頂き直接ご説明させて頂きます)
ワクチンの種類 (製品名) |
接種回数 | 接種費用(自己負担額) |
---|---|---|
生ワクチン (ビケン) |
1回 | 2,500円/回(通常8,500円/回) |
不活化ワクチン (シングリックス) |
2回 |
6,500円/回(通常22,000円/回) |
対象者
- 年度内に65歳を迎える方
- 60歳から64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害を有する者で身体障害者手帳1級に相当する方
- 年度内に70、75、80、85、90、95、100歳となる方(令和7年度から令和11年度までの5年間の経過措置)
- 100歳以上の方(令和7年度のみ対象)
詳細は関市ホームページをご参照下さい。